アマチュア無線 Wires-X Open Node 当クラブ局の Wires-X Open-Node が「wires-x ノード局 マップ」に掲載されています。東名大和トンネル渋滞の車内からのアクセスポイントに便利かも(笑地図.php 2023.05.18 アマチュア無線
アマチュア無線 VOIP関連 SERVER 監視 Mackerel(5台無料)で Server の死活と状態の管理をしていて Debian の「XLX Reflacter」とWindowsの「 Wires-x Room 」は専用の Agent と導入マニュアルがあるり簡単に設定できるが、「... 2023.05.13 アマチュア無線
アマチュア無線 Dvswitch スマートウォッチでPTT Dvswitch が対応している(おそらく)HFP 「Hands-Free Profile」を使うとスマートウォッチでPTT 操作(通話も)が可能※私のスマートウォッチ(HUWAEI Band7) は音声に対応していない為、通話の確認はでき... 2023.04.24 アマチュア無線
アマチュア無線 続 DV App Bluetooth Profile Bluetooth でハンズフリーの Profile に対応している Dvswitch はカーナビとスマホをペアリングしておけばなんと!車のハンズフリー用マイクとオーディオスピーカーでQSOができます。※と、ここで心の中で Davidさんに... 2023.04.19 アマチュア無線
アマチュア無線 Peanut Ambe Server FAN 異音発生 数日前からPeanut room XLX620P 用 Ambe Server (Raspberry 4) のFANの異音が発生していたため、急遽 Aliexpressでケースを注文し本日入れ替えしたの図。下段が Ambe Server 上段... 2023.04.19 アマチュア無線
アマチュア無線 DV App Bluetooth Profile デジタル無線(VOIP)を Android 端末で利用できる便利なソフトが色々できているが。。。色々試した結果 Bluetooth Profile HFP HSP に対応しているのは「 Dvswitch」 のみだったので、それ以外はヘッドホ... 2023.04.06 アマチュア無線
アマチュア無線 ノーパイ「No-Pi」計画(Reset SW) Rasberry-Pi の GPIO に接続してある MMDVM_Hat(JumboSpot) 基盤を取り外し、そのまま No-Pi 基板にとりつけるとUSBシリアル経由でのソフトウェから全く反応しないことが有り、色々調べた結果ハードウェア... 2023.03.16 アマチュア無線
アマチュア無線 ノーパイ「no-pi」計画 (Droid-Star編) ノーパイ「no-pi」計画の第3弾は Droid-Star を使ってみます。今回は MMDVM_Hat 経由でD-star機とC4FM機を使ったQSOを試してみました。【1】ノーパイ「no-pi」計画で作ったUSB2GPIO基板にMMDVM... 2023.03.15 アマチュア無線