アマチュア無線

アマチュア無線

Wfview の為の変更申請

Wfviewを利用するための変更申請が完了したので手順を記載■電波利用 電子申請・届出システム Liteにて 1.「申請届出事項」の「無線設備変更工事等の許可又は届出」にチェックを入れる 2.「事項書及び工事設計書」の中の「変更する欄の番号...
アマチュア無線

Pi-Star Hotspot の作り方 #3

前々回①ではWifiに繋がったPi-Starが起動するまで。前回②では実際にXLX620リフレクターへ接続するまで。今回③は無線機との接続調整と実際の運用までです。(最終回)【1】無線機の設定今回の設定する無線機は「ID-31Plus」まず...
アマチュア無線

Pi-Star Hotspot の作り方 #2

前回①ではWifiに繋がったPi-Starが起動するまでを書き残しました。今回②では実際にXLX620リフレクターへ接続するまでの健忘禄です。【1】無線局コールサインの事ここでいつも悩むのが「送る側と受ける側が同じコールサイン」は違法という...
アマチュア無線

Pi-Star Hotspot の作り方 #1

Raspberry Pi を持っていて mmdvm 基板を入手し Hotspot を構築する際のメモ 【1】Pi-Star の入手下記のURLの中から該当するシステム対応のimgファイルをダウンロードする今回は Raspberry Pi を...
アマチュア無線

BlueDV 誤発信調査(No-Pi接続時)

XLXオーナーからの連絡にて発見した BlueDV for Windows を No-Pi(Mmdvm Seria)接続時に起きている「誤発信」をレポートします。(2023/06/26時点)■発見場所XLXオーナーを含む全4アマチュア無線局...
アマチュア無線

DVSwitch Windows Client by DS5QDR

本家 DVSwitch の Windows版クライアントは Python で動く下記のような画面ですが 韓国のOM(DS5QDR局)が作成しているクライアント(USRP)はこんな画面でなにやら使いやすそう 開発している OM DS5QDR ...
アマチュア無線

Pi-star BER Calibration

Pi-Starでネットワークにデータを送出せずにBERの調整ができる機能が出来ていたのを発見!Pi-starのメニューにはないので下記のURLをたたきます。(your_pistarはPi-starのアドレス) 「START」ボタンを押して、...
アマチュア無線

Wfview Network 接続で D-Star不具合

WfviewをNetworkで接続する際にIC-9700に実施した、下記の「ネットワーク制御をON」設定この設定をするとD-starの「内部ゲートウェイ」を利用した「ターミナルモード」と「アクセスポイントモード」に問題発生!これをONするこ...
アマチュア無線

Wfview IC-9700 マイク変調できない

Wfview と IC-9700 の接続テストをしていたら、Wfview を利用していないときに、RIGに接続してあるマイクからの変調がのらないという不具合が発生!原因は Wfview の設定で「Modulation Input」を「LAN...
アウトドア

メッツァ RV パーク

北欧風レストランやショップが並ぶ Metsa Village に行ってきました宿は併設のメッツァRVパークにて車中泊隣の「ムーミンバレーパーク」は入り口まで(笑