失敗!MMDVM購入

失敗!MMDVM購入

昨年末に amazon で購入した MMDVM が破格の\1,600,- 納期も1週間ほどで到着!これでうまく動けば数台購入か!と希望に満ちてテスト開始したところ。。Pi-starとの接続はうまく出来て、MMDVM→(RF)→RIG は問題無いなのですが、RIG→(RF)MMDVMが全く反応しません。後ほど紹介するBl...

ノーパイ「no-pi」計画(Noragateway編)

ノーパイ「no-pi」計画(Noragateway編)

「no-pi」計画(BlueDV編)は安定して動いているのですが、OMどのより「NoraGatewayでも動作した」とのレポートをいただいたので当局も実験してみました。 以前、NoraVRサーバとAndroidで構築した時に「ハマった」とおり、今回のNoraGateway Windowsもしっかり「ハマり」ました。とて...

ID-31のモービル運用DIY

ID-31のモービル運用DIY

ID-31をモービルで運用するとき、ハンディのスピーカーマイクやPTT付きのピンマイクを利用してましたが、送信時には必ず左手でPTTを握らなければならず、運転の妨げになる事と、長時間のQSO時には左手が疲れてしまうので、オルタネートのPTT-SWが使えるマイク延長金具を作ってみました。※ID-52や新モービル機を導入す...

違法無線局と不法無線局

違法無線局と不法無線局

総務省からハガキが来ましたが、免許を持つ違法無線局は「どうせ捕まらないから」と我が物顔で無数に蔓延っていますからこれ「無駄」です。ハガキを印刷して送るその費用はぜひ「取り締まり」に使ってほしいです!!あと、免許ありの「違法無線局」より無免許の「不法無線局」を対象として「一般メディア」に広報したほうが両方により効果的だと...

YSF on XLX Test

YSF on XLX Test

40年ぶりにアマチュア無線にカムバックした時にC4FM機を数台購入してあるものの、最近はほとんど使っていませんでした。そこでxlxdの標準機能のYSFでリフレクター動作を確認してみました。テストの方法はNo-Pi構成でクラブ局のJS1YGZとPi-star接続での個人局JH1UQLをXLX620のモジュールに接続して音...

小型スタンドMIC自作

小型スタンドMIC自作

狭いテーブルの上に収まる小型のスタンドマイクが欲しかったので、廃パーツを集めてID-31用のPTT付きスタンドマイクを作ってみました。結果、サイズとデザインは気に入ったのですが、ゲインが低くて実用には難しく、スタンドマイクのはずなのにハンディマイクのように手でもって口元でしゃべる感じ。。。。

IC-9700 外部GPS

IC-9700 外部GPS

IC-9700にはGPS機能が内臓されていない為、外部GPSにID-31Plusを利用しようとケーブルの半田付けを開始して、配線の確認をするためにWebを見ていたらICOMから「Android®専用外部GPS対応アプリ ST-4002A」というのが出ていたので早速Andoroidスマホにいつも使っているケーブル OPC...

Return Top