Delete M17 Reflector
M17 Project への小さな貢献と自分の端末(Module-17など)テストの為にさくらインターネットのVPSを レンタルして M17 リフレクターを立ち上げ、他局にもアナウンスして開放していましたが、昨年末に David (PA7LIM) OM がリフレクター「M17-LIM」を立ち上げてランドマーク的な場所を...
M17 Project への小さな貢献と自分の端末(Module-17など)テストの為にさくらインターネットのVPSを レンタルして M17 リフレクターを立ち上げ、他局にもアナウンスして開放していましたが、昨年末に David (PA7LIM) OM がリフレクター「M17-LIM」を立ち上げてランドマーク的な場所を...
Audio I/F 付き Analog Gatewayを利用した M17 Wifi Transceiver を、当クラブメンバー 7N1ULD局が3D Printer で作ったケースに入れた作品タイのHS5TQA 氏が開発し公開している Analog Gateway を利用し、 Audio I/F を追加することにより...
■OpenRTX 搭載と RT3S改造RT3S(MDUV380 OEM) で M17 を動かす為、 OpenRTX の Flash と動作を確認し、RT3S内部の回路改造の検討をしてみました。■作業進捗と結果1.OpenRTX の Flash は VMware 上の Windows8.1 にインストールしたRetevi...
M17 Analog Gateway Audio IF に我が家の部品箱に捨ててあったスピーカーを取り付ける。これで、ホットスポットいらずで、QSOに必要な物が揃ったスタンドアロンの M17 クライアントの完成!!
Analog Gateway 2 記事で紹介した M17 Analog Gateway は音質が非常に悪く、QSOには耐えがたいものでした。おそらく無線機のスピーカー出力を ESP32 の AD 変換入力端子に入れるという設計がよくないと思われましたが、韓国のDS5QDR氏が実験して公開している方法を参考に「無線機を使...
タイの HS5TQA氏が GitHUB にて公開しているプロジェクトで Pi-star などの M-17 対応のホットスポットを利用せずに M-17 リフレクターへ直接接続するゲートウェイ「 M17 Analog Gateway」の組み立てと実験の記録※現状このシステムでは特に送信時の音質が悪く受信側でメリット 2 ~...
Module-17 の12V用コネクタへ ACadapter から電源を供給するの巻。手持ちの12V ACadapter ではコネクタの形状が合わないため、複数の変換が可能な Adapter を Amazon で購入。 ■ Module-17 は赤枠の「内径2.5x外形5.5x長さ11.5」が合致した。 ■操作方法1....
Module-17 構築尊敬するプロジェクト M17 Module-17 OpenRTX は現在開発途中の為、不具合が発生する可能性はありますが、それを十分理解した上で利用し、使用状況などの情報を公開します! ■M17プロジェクトhttps://m17project.org/■Module-17https://gith...
シリアル通信の同期はずれの症状を OpenRTX のコミュニティに確認して「baseband signal low」ではないかとの指摘を受け、「VR2」や「Softpot」を上げて見たが変化ない為、無線機をFT300Dに変更したところ症状がだいぶ改善され、何とか QSO 可能なレベルになりました WPSD(Pi-sta...
■ 2024年1月現在送受信可能な Mgule-17 の問題点は下記2点1.受信時に Module-17 と無線機の間のシリアル通信(9600bps)で不定期に同期が外れる2,送信時に AGC の効きすぎで無音時に大きなノイズが発生する ■ プロジェクト公式URLM17 WebSite https://m17...