アマチュア無線 ID-31のモービル運用DIY ID-31をモービルで運用するとき、ハンディのスピーカーマイクやPTT付きのピンマイクを利用してましたが、送信時には必ず左手でPTTを握らなければならず、運転の妨げになる事と、長時間のQSO時には左手が疲れてしまうので、オルタネートのPTT... 2023.01.31 アマチュア無線
アマチュア無線 違法無線局と不法無線局 総務省からハガキが来ましたが、免許を持つ違法無線局は「どうせ捕まらないから」と我が物顔で無数に蔓延っていますからこれ「無駄」です。ハガキを印刷して送るその費用はぜひ「取り締まり」に使ってほしいです!!あと、免許ありの「違法無線局」より無免許... 2023.01.26 アマチュア無線
アマチュア無線 YSF on XLX Test 40年ぶりにアマチュア無線にカムバックした時にC4FM機を数台購入してあるものの、最近はほとんど使っていませんでした。そこでxlxdの標準機能のYSFでリフレクター動作を確認してみました。テストの方法はNo-Pi構成でクラブ局のJS1YGZ... 2023.01.14 アマチュア無線
アマチュア無線 小型スタンドMIC自作 狭いテーブルの上に収まる小型のスタンドマイクが欲しかったので、廃パーツを集めてID-31用のPTT付きスタンドマイクを作ってみました。結果、サイズとデザインは気に入ったのですが、ゲインが低くて実用には難しく、スタンドマイクのはずなのにハンデ... 2023.01.12 アマチュア無線電子工作
アマチュア無線 マイナス6℃は電波も凍る 「星の降る森キャンプ場」外はマイナス6℃の雪中キャンプでQRVところがD-starリフレクターまで搬送するYmobileの電波が全くNG 2023.01.09 アマチュア無線