DMR

アマチュア無線

続 DV App Bluetooth Profile

Bluetooth でハンズフリーの Profile に対応している Dvswitch はカーナビとスマホをペアリングしておけばなんと!車のハンズフリー用マイクとオーディオスピーカーでQSOができます。※と、ここで心の中で Davidさんに...
アマチュア無線

DV App Bluetooth Profile

デジタル無線(VOIP)を Android 端末で利用できる便利なソフトが色々できているが。。。色々試した結果 Bluetooth Profile HFP HSP に対応しているのは「 Dvswitch」 のみだったので、それ以外はヘッドホ...
アマチュア無線

ノーパイ「No-Pi」計画(Reset SW)

Rasberry-Pi の GPIO に接続してある MMDVM_Hat(JumboSpot) 基盤を取り外し、そのまま No-Pi 基板にとりつけるとUSBシリアル経由でのソフトウェから全く反応しないことが有り、色々調べた結果ハードウェア...
アマチュア無線

DroidStar Windows

DroidStar を調べていたところオープンソースとして下記に公開されていました。色々なプラットフォームでのソースがある中で、Windows版Buildも下記からダウンロードできます。※「PCが危険にさらされる可能性」と表示されますので個...
アマチュア無線

Droid-Star

これさえあれば今話題の世界のアマチュアVOIP通信が全部体験できるって感じですね。D-Star(Reflectorのみ)YSF(JapanLink) DMR(BM,TGIF) NXDNを使ってみましたが、全体的に音質がいまいちなのですが、D...
アマチュア無線

失敗!MMDVM購入

昨年末に amazon で購入した MMDVM が破格の\1,600,- 納期も1週間ほどで到着!これでうまく動けば数台購入か!と希望に満ちてテスト開始したところ。。Pi-starとの接続はうまく出来て、MMDVM→(RF)→RIG は問題...
アマチュア無線

ノーパイ「no-pi」計画(BlueDV編)

爆値上がり中のRspberry-Piを使わずMMDVM基板とPC上のBluedvのみでVOIPができる計画を推進中Pi-Zero-W用のユニバーサル基板にCP-2102基板とピンヘッダーを取り付けTXD<>RXDのクロスと3.3V,GNDの...
アマチュア無線

Challenge DMR(作成中)

YAESU の FT-70D と Pi-star の YSF2DMR 機能を使って DMR デビューできるかチャレンジPi-star の Configuration 画面で YSF Mode と YSF2DMR にチェックYSF Confi...