PI-star

アマチュア無線

NanoPi で Pi-Star

巷では新しいデジタル通信のサービス提供で忙しいようで。。貧乏な当局も一度は試してみようと思っていたのですが、それには必ず実験用HotSpot的なものが必要になるので悩んでいたところ、数年前に秋月電子で買ったNanopi-Neoが余っていたの...
アマチュア無線

本日の雪中シャック

本日は山梨県北杜市白州の日向山のキャンプ場で雪中シャック出したけど、忙しくてなかなかONLINE出来ず(涙
アマチュア無線

失敗!MMDVM購入

昨年末に amazon で購入した MMDVM が破格の\1,600,- 納期も1週間ほどで到着!これでうまく動けば数台購入か!と希望に満ちてテスト開始したところ。。Pi-starとの接続はうまく出来て、MMDVM→(RF)→RIG は問題...
アマチュア無線

ID-31のモービル運用DIY

ID-31をモービルで運用するとき、ハンディのスピーカーマイクやPTT付きのピンマイクを利用してましたが、送信時には必ず左手でPTTを握らなければならず、運転の妨げになる事と、長時間のQSO時には左手が疲れてしまうので、オルタネートのPTT...
アマチュア無線

YSF on XLX Test

40年ぶりにアマチュア無線にカムバックした時にC4FM機を数台購入してあるものの、最近はほとんど使っていませんでした。そこでxlxdの標準機能のYSFでリフレクター動作を確認してみました。テストの方法はNo-Pi構成でクラブ局のJS1YGZ...
アマチュア無線

マイナス6℃は電波も凍る

「星の降る森キャンプ場」外はマイナス6℃の雪中キャンプでQRVところがD-starリフレクターまで搬送するYmobileの電波が全くNG
アマチュア無線

Challenge DMR(作成中)

YAESU の FT-70D と Pi-star の YSF2DMR 機能を使って DMR デビューできるかチャレンジPi-star の Configuration 画面で YSF Mode と YSF2DMR にチェックYSF Confi...
アマチュア無線

Pi-Star で japan repeater 接続

Pi-Starのd-star接続機能を利用して日本のD-star Repeaterへ接続する方法Pi-star へ ssh ログインし「DCS_Hosts.txt」を編集する 接続したい日本の D-star Repeater の 名称とアド...